TOPICS
REMIXゲストクリエーターによるファッションストーリー
"気後れ" - Mr.Humble
directed by RIE TAKAI
俳優・光石研が未だ感じてしまう東京への「気後れ」とは?
自身のエピソードから生まれたREMIX。スタイリスト飯田珠緒。
Apr. 02. 2020
"ninifuni"
directed by MINAMI NOSAKI
仏教用語である而二不二(ににふに)をテーマに、箱根の老舗旅館で
撮り下ろされたウィメンズREMIX。野崎未菜美ディレクション。
Mar. 05. 2020
"DAYDREAM 白昼夢"
directed by SHUN KATAKAI
ひと気のないチャイナタウンを舞台に切り取られたスタイリッシュな
「ネオトラ」スタイル。スタイリスト片貝俊ディレクション。
Feb. 20. 2020
"A DAY AT THE VILLAGE VANGUARD"
directed by KENTA MIYAMOTO
〈AïE〉宮本健太のディレクションにより、NYのJAZZクラブで
撮り下ろした気鋭の新世代ジャズバンドONYX COLLECTIVE。
Feb. 13. 2020
"LIQUID ANTHEM GEZAN"
directed by HIROMI TOKI
GEZANのメンバーをモデルに起用したファッションストーリー。
『NEPENTHES in print』に未掲載のカットを加えたウェブ完全版。
Jan. 27. 2020
“TRINITY”
directed by J CHINO, M TAKAHASHI, A IZUMI
三人のスタイリストが同一のモデルを起用し、
それぞれのストーリーを制作するニュープロジェクト。
Aug. 20. 2019
“NEPENTHES for 『her.』"
directed by MASATAKA HATTORI
『her.』マガジンに掲載された、スタイリスト服部昌孝による
ウィメンズファッションストーリーをウェブで同時公開。
May. 15. 2019
"ANYTHING BUT STRONG"
directed by NAOKI IKEDA
リアルとシュールの狭間に見え隠れする偶然と必然。自然の
造形を舞台に、スタイリスト池田尚輝が描いたこの夏の気分。
Apr. 24. 2019
"旧友再会"
directed by AKIO HASEGAWA
自身の友人たちをゲストモデルとして起用し撮り下ろされた、
スタイリスト長谷川昭雄による2019年春夏REMIX第一弾。
BILINGUALFeb. 18. 2019
“STATICE"
directed by TOMOYA YAGI
男はただ歩き続ける。STATICE/スターチスの花を手に。
スタイリスト八木智也によるロード・フォトストーリー。
Nov. 14. 2018
“SHOW"
directed by TAKAYUKI TANAKA
犯罪が渦巻く危険な都市で、巨悪に立ち向かう一人の刑事!?
石毛倫太郎撮影、アナゴプロモーション制作による超実験作。
Oct. 25. 2018
"ME AND MUSIC"
directed by ATSUSHI OKUBO
人気INSTAGRAMからスピンオフ!アルバムからのインスピレー
ションを、自身のスタイリングで表現する「匠」の仕事。
Aug. 20. 2018
“LAZY SUMMER DAZE”
directed by HIROMI TOKI
初登場となるスタイリスト土岐ひろみが、DJ QUIETSTORMの
心地良くも気だるい音源に乗せて彩ったレイジーサマー。
Jun. 15. 2018
"CAMOFLORA”
directed by MASUMI SAKAMOTO
アブストラクトな植物のイメージ群に展開される10の肖像。
坂元真澄がアレンジする柄x柄の高度なミクスチャー。
Mar. 30. 2018
"1 X 2”
directed by SHUN KATAKAI
春のREMIX開幕を告げるのは、パンツの着こなしに
特化した、
スタイリスト片貝俊によるファッションストーリー。
Fed. 16. 2018
“RENDEZ-VOUS”
directed by TSUGUMI WATARI
ダイアナ チアキをモデルとしてフューチャリングした、
スタイリスト亘つぐみによるウィメンズREMIX。
Oct. 04. 2017
“LIKE A BOY”
directed by ARATA KOBAYASHI
メンズアイテムを女性モデルにスタイリング。スタイリスト
小林新がディレクションしたジェンダーレスな秋冬REMIX。
Sep. 25. 2017
“ON THE OTHER SIDE”
directed by TOMOYA YAGI
自然のなかに差し込むサイケデリックな光と、樹木が作る
黒い影。スタイリスト八木智也が描いたアザーサイド。
May. 22. 2017
“AS USUAL”
directed by TAKAYUKI TANAKA
ドイツからやってきた若者たちの姿を捉えたREMIX三部作が
ついに完結。REMIX初の試みとなるZINEも各店頭で発売。
May. 17. 2017
“SET NORTH”
directed by MASUMI SAKAMOTO
『NEPENTHES IN PRINT』#7 北海道特集号に掲載された
スタイリスト坂元真澄によるREMIXをウェブで公開。
Apr. 12. 2017
“AS USUAL”
directed by TAKAYUKI TANAKA
スタイリスト田中隆行がお届けする『as usual』PART2。
フォトグラフィー石毛倫太郎、デザイン菅谷幸生。
Mar. 24. 2017
“AS USUAL”
directed by TAKAYUKI TANAKA
何気ない日常に紛れ込むファッションストーリー。
Instagramとのメディアミックスでお届けする三部作PART1。
Feb. 20. 2017
“SALAD BOWL”
directed by MASATAKA HATTORI
NEPENTHESを纏った15の異なる個性。『NEPENTHES
IN PRINT』#6に掲載されたREMIXのWEB完全版。
Dec. 28. 2016
“ON THE BEAT”
directed by YOHEI USAMI
妖艶に交錯した色と素材がロックなビートを奏でだす。
スタイリスト宇佐美陽平が手がけたウィメンズREMIX。
Nov. 07. 2016
“CARRY ON TRADITION”
directed by NAOKI IKEDA
アーティスト荻野竜一とのコラボレーションによって
池田尚輝が描いたアフロカルチャーとトラッドの融合。
Nov. 07. 2016
“from KAWASAKI SOUTH SIDE”
photography by AKIRA YAMADA
工業地帯「南川崎」が生んだ話題のヒップホップクルー
BAD HOPがフォトグラファー山田陽と1DAYセッション。
Sep. 01. 2016
“WORK IN PROGRESS”
directed by MASUMI SAKAMOTO
「NEPENTHES in print」最新号に掲載されたスタイリスト
坂元真澄によるREMIXを、自身がHP用に再編集した完全版。
Aug. 06. 2016
“THE ACTOR”
directed by SHUN KATAKAI
TV/映画/CMと活躍の場を広げ続ける俳優 滝藤賢一氏の
魅力に迫った、スタイリスト片貝俊による初のREMIX。
May. 24. 2016
“ON THE ROAD”-JAPANESE TRUCKER ART-
directed by DAISUKE ARAKI
スタイリスト荒木大輔が写真家 田附勝とのタッグで
魅せるデコトラとの競演。2016年春夏REMIX第一弾。
Mar. 18. 2016
"CAMPUL"
directed by FUMIHIKO OKABE
沖縄を舞台に岡部文彦が描いた、2015年秋冬最終REMIX。
「NEPENTHES in print」最新号では別バージョンを掲載。
Dec. 10. 2015
"LIGHT,SHADOW,SKIN AND TEXTURE"
directed by KEITA IZUKA
雑誌「NEPENTHES in print」#2 に掲載中のモノクロ
ストーリーを、オリジナル楽曲と共にフルカラーで公開。
Oct. 29. 2015
"TREASURY"
directed by MASATAKA HATTORI
スタイリスト服部昌孝が手掛けたウィメンズREMIX。
新雑誌「her. magazine」では別バージョンも掲載。
Oct. 05. 2015
"URBAN OUTDOOR FITTERS"
directed by YOHEI USAMI
2015年秋冬REMIX第一弾、宇佐美陽平が表現する、都市生活者のアウトドア。心と自然をつなぐアウトフィット。
Sep. 08. 2015
"SAYONARA - ESTATE"
directed by KATSUYUKI HONJO
東京店があった"エステート渋谷ビル"は取り壊しがスタート。
オリンピックに向けて変わりゆく渋谷の街に響くエレジー。
May. 29. 2015
"MY GRAND TOUR"
directed by NAOKI IKEDA
雑誌「nepenthes in print」に掲載された池田尚輝によるREMIX。未公開画像を加えた完全版をウェブで公開。
May. 12. 2015
"SPIRIT OF INQUIRY"
directed by KAORI KAWAKAMI
ある場所、ある時間だけ見ることができるという謎の光を求めて。スタイリスト川上薫によるMENS REMIX。
Apr. 15. 2015
"THE LONDONERS"
directed by TAKEHARU SATO
2015年春夏第一弾のREMIXはロンドンから。
話題のクールスポットとNEPENTHESのコラボレーション。
Feb. 25. 2015
"SPIRIT OF PLACE"
directed by YOHEI USAMI
ポートレイトとランドスケープ、色の重層によって増幅する
スタイリングの妙。スタイリスト宇佐美陽平がREMIX初登場。
Nov. 22. 2014
"POLAROIDS IN MOTION"
directed by KATSUYUKI HONJO
本庄克行がポラロイドの中に再編集した〈NEEDLES〉秋冬。
雑誌「THE NEW ORDER」とのメディアミックスでリリース。
Sep. 06. 2014
"MERKMAL"
directed by KEITA IZUKA
スタイリスト猪塚慶太が魅せるNEPENTHESスタイルの
新機軸。進化へのメルクマールとなる秋冬REMIX第一弾。
Aug. 22. 2014
"IN THE DAY"
directed by YURIKO E
5LACKの楽曲に合わせて映し出されるローカル東京。
スタイリスト井伊百合子による初のMENS REMIX。
May. 10. 2014
"COEXISTENCE"
directed by KAORI KAWAKAMI
REMIX初登場となるスタイリスト川上薫が手掛けた
NEPENTHESレディースの春夏ファッションストーリー。
Apr. 04. 2014
"A SPECIMEN ROOM"
directed by JIMA x SHIN MURAYAMA
NY発、フォトグラファーJIMAとマスクメイカー村山伸によるアヴァンギャルドな標本(SPECIMEN)図版。
Mar. 20. 2014
"OUT DUST RIAL"
directed by KATSUYUKI HONJO
一足早く春の訪れを告げる彼岸桜と、季節外れの吹雪。相反する二つの要素が絡み合う、REMIX春一番。
Feb. 18. 2014
"SHOPPER'S GUIDE"
directed by AKIO HASEGAWA
NEPENTHES HAKATAでのショッピングを疑似体験で楽しめる新感覚のファッションストーリー。
Dec. 13. 2013
"ワンダー ザ リバー"
directed by FUMIHIKO OKABE
釣人を案内人に岡部文彦が向かったのは秋田の川。フォトグラファー鈴木新による川音の聞こえる晩秋の釣行譚。
Dec. 02. 2013
"ORDINARY DAYS, USUAL SEAT"
directed by YURIKO E
何気ない日常の一コマをモチーフとした、スタイリスト井伊百合子とフォトグラファー三部正博による秋の新作。
Nov. 08. 2013
"FUNCTION ANALYSIS PROGRAM"
directed by NAOKI IKEDA
スタイリスト池田尚輝とフォトグラファー石毛倫太郎によって製作された "機能解析プログラム"。
Oct. 22. 2013
"WITH MORGAN"
directed by KATSUYUKI HONJO
北海道オールロケで制作された、スタイリスト本庄克行と
フォトフラファー田邊剛による秋冬REMIX第一弾。
Sep. 21. 2013
"TOTTORI"
directed by MASUMI SAKAMOTO
スタイリスト坂元真澄が描き出すORIENTAL BEAUTY。
見る者を旅へと誘う、最新ファッションストーリー。
Jun. 06. 2013
"PATTERN CHASING"
directed by FUMIHIKO OKABE
柄を追跡することで生まれる不思議な既視感/デジャヴ。
スタイリスト岡部文彦による2013年春夏REMIX第一弾。
Feb. 20. 2013
"KNOCKABOUT KNOCK ABOUT"
directed by NAOKI IKEDA
透き通る秋の光の中、湖に現れた流離いのヴァガボンド。メランコリックな秋の抒情詩。
Oct. 27. 2012
"STILL LIFE ON THE BEACH"
directed by YURIKO E
スタイリスト井伊百合子とフォトグラファー三部正博による、動画と静止画でお届けするファッションストーリー。
Oct. 09. 2012
"ENCORE"
directed by KATSUYUKI HONJO
スタイリスト本庄克行による秋冬REMIX第二弾。雑誌「THE NEW ORDER」とのメディアミックスでリリース。
Sep. 04. 2012
"ME MYSELF AND NEPENTHES"
directed by RYOJI HOMMA
秋冬シーズン最初となるREMIXがアップロード。
スタイリスト本間良二ディレクションによる特集ページ。
Aug. 06. 2012
"FRAGMENTS"
directed by YURIKO E
スタイリスト井伊百合子が三人の女性にスポットをあて、プライベートな空間で魅せる"私的写真"。 珠玉の短編集。
May. 31. 2012
"YOUTH IN BANDAGE"
directed by AKIO HASEGAWA
複雑に絡みあう色とディテイル。スタイリスト長谷川昭雄がディレクションする、ペールトーンなNEPENTHES。
May. 12. 2012
"HOT CHOCOLATE"
directed by KEITA IZUKA
最新の〈SASQUATCHfabrix.Chilling〉"THE SHIRTS" コレクションをスタイリスト猪塚慶太がアレンジメント。
Mar. 25. 2012
“FINDING HOPE IN TEENAGERS"
directed by KATSUYUKI HONJO
スタイリスト本庄克之による東京の10代青年達をローカルエリアで切り取った12SSファッションストーリー。
Jan. 31. 2012
LIFESTYLE
十三月 PRESENTS "全感覚祭19"
PHOTO REPORTAGE
入場無料、投げ銭制。GEZANの主催により今秋開催された
注目フェス"全感覚祭19”。最前線からのルポルタージュ。
Nov. 13. 2019
MY VINTAGE BOOKS
YASUSHI FUJIMOTO
「雑誌をデザインする集団」CAPを率いるアートディレクター
藤本やすしさんが語る、紙の本が持つフェティッシュな魅力。
BILINGUALSep. 10. 2019
MY PLANTS
KENICHI TAKITOH
植物愛好家として知られる俳優・滝藤賢一さんが、
自宅のベランダに溢れる、秘蔵のコレクションを一挙公開。
BILINGUALJul. 08. 2019
MY JOURNEY
RYOJI HOMMA
スタイリスト/BROWN by 2-tacs ディレクター 本間良二氏が、一緒に旅を共にするこだわりの品々を紹介。
BILINGUALFeb. 22. 2019
MY RESTAURANT HOPPING
TORU YAMAZAKI
『NEPENTHES in print』の人気企画。食べ歩きを趣味とする
NEPENTHES店長の山崎徹が、とっておきのお店を大公開。
BILINGUALNov. 22. 2018
"BETWEEN LINE AND PATTERN"
INTERVIEW:MASAKO NOGUCHI
アートシーンでも注目を集める〈NOMA t.d.〉野口真彩子。
NEPENTHES NYからスタートする展覧会直前インタビュー。
BILINGUALSep. 12. 2018
A PLACE FOR GOOD TIME
“VELVET”
NEPENTHESがとっておきのフェイバリットストアをご紹介。
感度の高い顧客が集う、下北沢の「VELVET」。
BILINGUALApr. 06. 2018
アートディレクター・NOBIと〈EG〉の14年
INTERVIEW : NOBI KASHIWAGI
ブランドデビューから〈ENGINEERED GARMENTS〉のイメージ
ブックをディレクションしてきたNOBI氏。その素顔に迫る。
BILINGUALJan. 31. 2018
写真家・正田真弘のNYと広告とポートレイト
INTERVIEW : SHODA MASAHIRO
広告写真の世界で注目を集める写真家・正田真弘。NEPENTHES
との出会いとこれまでの軌跡を辿るスペシャルインタビュー。
BILINGUALJan. 31. 2018
PERSON
INTERVIEW : HIROH KIKAI
「浅草でのポートレイト」「東京の街」、そして「インド」を
撮り続ける写真家・鬼海弘雄へのスペシャルインタビュー。
BILINGUALSep. 25. 2017
A PLACE FOR GOOD TIME
"ASAKUSA OJIMA"
NEPENTHESがフェイバリットストアをご紹介。
浅草伝法院通りの老舗江戸切子専門店「浅草おじま」。
BILINGUALAug. 18. 2017
ALONE AT NIGHT
INTERVIEW : KAZUHIKO OTA
グラフィックデザイナーにして作家。居酒屋紀行の嚆矢
であり、第一人者。太田和彦の揺るぎない足跡を辿る。
BILINGUALJan. 26. 2017
OUTDOOR EVANGELIST
芦澤一洋を知っているか?
日本に初めてアウトドアの概念を持ち込んだ伝道師。
58歳という短き人生を駆け抜けた芦澤一洋のあゆみ。
BILINGUALOct. 04. 2016
ONE ROD, ONE LINE, ONE HOOK
INTERVIEW : CHOJI HOSOYAMA
竿一本、糸一本、針一本で、超大物釣りの世界を切り開いた
カリスマ釣り師、細山長司氏。その哲学に迫る。
BILINGUALMay. 06. 2016
〈N/G〉PRODUCT #003
- DRIFTWOOD BASE
植物を取り入れた生活にますます注目が集まるなか、流木一つひとつにアレンジを加えた〈N/G〉の新作がリリース。
Apr. 06. 2016
FARE THEE WELL
THE GRATEFUL DEAD LIVE REPORT
50年に及ぶバンド活動がついに終焉を迎えたザ・グレイトフル・デッド。カリフォルニアでの最終ライブを緊急レポート。
Jul. 24. 2015
ANGEL’S HOARSE VOICE
INTERVIEW : ATSUKI KIMURA
見事復活を遂げた日本屈指のブルースバンド、憂歌団のリードヴォーカル、木村充揮氏へのインタビュー。
BILINGUALJul. 21. 2015
A PLACE FOR GOOD TIME #1
"VAGABOND"
NEPENTHESがフェイバリットストアを紹介する新企画。
第一回目は新宿のディープな一画に店を構える名酒場。
BILINGUALMay. 07. 2015
TILLANDSIA HEADS by〈N/G〉
for NEPENTHES OSAKA 5th ANNIV.
NEPETHICA x GOO FACTORYのコラボレーション
〈N/G〉による5周年を記念したプランツクリエイション。
Nov. 21. 2014
THE ADIRONDACK
A LIFE IN THE WOODS
森の中で作られるという美術品のようなバスケットを求め
NY北部の山地アディロンダックの麓へロードトリップ。
May. 07. 2014
〈NEEDLES〉MADE IN AIZU
"会津の桐下駄" を知る
この春〈NEEDLES〉からリリースされた "会津の桐下駄"。喜多方の地で作られた新感覚のフットウェアに注目。
Mar. 19. 2014
NEW YORK AT RANDOM NEW YORKのスポットを、様々なジャンルからアトランダムにご紹介するグラビアページ。ヴァーチャルツアーで春のNEW YORKをぶらぶらと。
May. 30. 2013
ONE STEP AHEAD AKIRA YAMADA 街の雑踏の中で足早に歩く人を止め、瞬時に撮影場所を決めて撮る。NYブルックリン在住のフォトグラファー山田陽が撮り溜めたリアルなポートレイト集。
Feb. 14. 2013
A LIFE WITH SUCCULENTS
HIROSHI KOBAYASHI INTERVIEW
「国際多肉植物協会」代表 小林浩さん。植物を見るやさしい眼差しの奥に宿る静かな情熱。これまでの歩みを紐解く。
Dec. 27. 2012
UNFORGETTABLE SUMMER 皆さんを旅へと誘う、夏休みスペシャル企画。クリエーターたちが語る「忘れられない夏」。その胸に残る思い出のサマーバケーションを、ご紹介する"旅サンプル"。
Jul. 17. 2012
FEATURE
〈NEEDLES〉x〈MATSUDA〉
COLLABORATION HANDMADE GLASSES
究極のラグジュアリー・アイウェアブランド〈MATSUDA〉
とのコラボレーションによって誕生したニューモデル。
Apr. 17. 2020
〈ENGINEERED GARMENTS〉x〈KEEN〉
COLLABORATION「UNEEK II SLIDE」
フォトグラファー森健人が切り取った、スタイリスト荒木大輔
スタイリングによる注目のコラボモデル「UNEEK II SLIDE」。
Apr. 17. 2020
NEPENTHES WOMAN OSAKA
SHAPING IMAGES OF NEW MEXICO
店頭を彩るステンドグラスの制作風景とテーマであるアメリカ・
ニューメキシコのイメージが美しく交錯したスペシャルムービー。
Mar. 04. 2020
CITY NO END
a film by MANABU GAKU INADA
EG ISETAN MEN'Sのスペシャルアイテムとしてデザインされた
"CITY NO END"をテーマに制作されたショートフィルムを公開。
Feb. 19. 2020
〈NOMA t.d. crabat〉 x 〈NEEDLES〉
SILK SCARF AND TIE COLLECTION
ブラジル産シルクを使用した〈NEEDLES〉とのカプセル
コレクションがリリース。POP-UP STOREで先行発売。
Oct. 17. 2019
ネオトラ
The style of〈NEEDLES〉 “NEO TORA”
70年代に流行したファッション「ニュートラ」をモダンにアップ
デート。NEEDLESが提案する新しいスタイル「ネオトラ」。
Oct. 11. 2019
〈EG〉x〈NEW BALANCE〉
SPECIAL INTERVIEW : DAIKI SUZUKI
今季実現した〈NEW BALANCE〉とのコラボレーション。
鈴木大器のインタビューとNYロケによるエディトリアルを公開。
BILINGUALAug. 23. 2019
NEPENTHES COMES TO LONDON
INTERVIEW : KEIZO SHIMIZU & DAIKI SUZUKI
LONDON店オープンを記念したスペシャルインタビュー。
アメリカを追い続けた清水慶三と鈴木大器、二人のイギリス体験。
BILINGUALJul. 16. 2019
〈ENGINEERED GARMENTS〉
UNIFORM for IBUKI KOGEISHA
ディスプレイやVMDを手掛ける「息吹工藝社」のユニフォームを
この春〈ENGINEERED GARMENTS〉がプロデュース。
Jun. 14. 2019
INTERVIEW : DAIKI SUZUKI
UNIFORM of IBUKI KOGEISHA
「ユニフォーム作りは自分の知らない世界を創造していくプロセス」
- 鈴木大器による解説とともに、その全貌を公開。
BILINGUALJun. 25. 2019
NEPENTHES 2019 SPRING SUMMER
EXCLUSIVE FASHION STORY "Two Halves"
2019年春夏のウィメンズコレクション。
NEPENTHES NY制作によるオリジナルファッションストーリー。
May. 17. 2019
〈NEEDLES〉 x 〈AWGE〉
COLLABORATION PRODUCTS
A$AP ROCKY率いる⟨AWGE⟩とのコラボレーション第二弾。
LAで撮り下ろされた注目のイメージビジュアルを公開。
Apr. 16. 2019
〈SOUTH2 WEST8〉SPRING 2019
PRINTED MESH PRODUCTS
メッシュ特有の透け感を活かしたユニークなレイヤードが
楽しめる〈SOUTH2 WEST8〉春夏新定番アイテム。
Apr. 04. 2019
THE 30 YEARS OF JOURNEY
SPECIAL INTERVIEW
NEPENTHES設立30周年を記念したスペシャルインタビュー。
清水慶三と鈴木大器、30年の旅路。
BILINGUALOct. 26. 2018
〈REEBOK CLASSIC〉x〈NEEDLES〉x〈BEAMS〉
SPECIAL COLLAB. SHOE “BEATNIK"
BEAMS、NEPENTHES、REEBOK、三社の協力により
完成した“BEATNIK"のスペシャルムービーが公開。
Dec. 07. 2018
〈FWK by ENGINEERED GARMENTS〉
EXCLUSIVE FASHION STORY
〈FWK by ENGINEERED GARMENTS〉2018年秋冬アイテム
を現地NYでとり下ろしたオリジナルファッションストーリー。
Nov. 12. 2018
〈NEEDLES〉at HYPEFEST 2018
TWO-DAY EVENT in BROOKLYN NY
ハイプビースト初のフェスイベントに〈NEEDLES〉が参加。
限定数のEチケット制で開催された体験型フェスとは。
Oct. 12. 2018
〈EG〉 x 〈BARBOUR〉
INTERVIEW : DAIKI SUZUKI
今季コラボレーションした〈EG〉鈴木大器へ〈BARBOUR〉が
インタビュー。自身が語った、そのアプローチ法とは。
Sep. 27. 2018
〈NEEDLES〉 FALL WINTER 2018
EXCLUSIVE FASHION STORY“An Air”
〈NEEDLES〉2018年秋冬コレクションからの新アイテムを
NYロケで撮り下ろしたオリジナルファッションストーリー。
Aug. 31. 2018
〈NEEDLES〉 x 〈TROENTORP〉
HOW TO WEAR NEW SWEDISH CLOG
スウェーデンから新作クロッグが到着。コラボレーションから
生まれたユニークなデザインを、スタイリングと共にご紹介。
Aug. 07. 2018
〈EG〉 x 〈TIMBERLAND〉
SPECIAL PRODUCT "MID WING BOOT"
待望の〈EG〉x〈TIMBERLAND〉コラボレーション第二弾。
NYで撮り下ろされたファッションストーリーを公開。
May. 02. 2018
AKIKO ELIZABETH MAIE
2018AW : Fashion Film
NYマンハッタン、ヘルズキッチンエリアで撮影された
AKIKO ELIZABETH MAIE最新ムービー
May. 01. 2018
〈NEEDLES〉 2018 SPRING
"AIZU TSUMUGI" COLLECTION
日本の伝統素材『会津紬』を使用した、〈NEEDLES〉春の
アウターコレクション。限定色としてSUMI BLACKもリリース。
Feb. 23. 2018
〈NEEDLES〉 x 〈AWGE〉
COLLABORATION PRODUCTS
ヒップホップスターA$AP ROCKYと〈NEEDLES〉のコラボ。
〈AWGE〉の刺繍入りのスペシャルカラーがリリース。
Mar. 10. 2018
NEPENTHES ORIGINAL INCENSE
紫の煙 『PURPLE HAZE』
艶やかな和の香りをイメージして制作されたオリジナルお香
『PURPLE HAZE』。そのコラボレーションの模様をレポート。
Feb. 05. 2018
RULES OF PATTERN & COLOR
対談:スタイリスト服部昌孝 x 清水慶三
『GRIND』に掲載されたスペシャルインタビューを特別公開。
二人のプロフェッショナルが語る色と柄のディテール。
Dec. 26. 2017
CELEBRATING 15YEARS
〈SOUTH2 WEST8〉 SPECIAL PRODUCTS
ブランド設立15周年を記念したスペシャルアイテムがリリース。
新作から定番モデルの新色まで、全10型で登場。
Nov. 22. 2017
AKIKO ELIZABETH MAIE
「追憶 Reminiscence」
NY TREEHAUS MiMAにて、“温故知新”をテーマに
発表された2018年春夏コレクション。
Nov. 20. 2017
DMX IN
〈EG〉 x 〈TIMBERLAND〉 〈WORKADAY〉
遂にリリースを迎えた〈EG〉x〈TIMBERLAND〉コラボシューズ。
DMXをスタイリングモデルに起用したエディトリアルページ。
Nov. 09. 2017
〈EG〉 x 〈DANNER〉
RELEASED "MOUNTAIN TRAIL SPECIAL"
〈EG〉x〈DANNER〉初のコラボレーション。
"MOUNTAIN TRAIL"を現代的にアップデート。
Oct. 27. 2017
AT NIGHT, ALONE, I MARRY THE BED
〈FWK by ENGINEERED GARMENTS〉
本拠地NYで撮り下ろされた〈FWK by ENGINEERED
GARMENTS〉のスペシャルファッションストーリー。
Sep. 29. 2017
STORY of MY LIFE
鈴木大器のクリエーション。そのルーツとは
新たな価値観と創造性で世界を驚かせたその男の感性は、
どのように育まれたのか。鈴木大器インタビューの決定版。
BILINGUALDec. 11. 2015
STORY of MY LIFE
清水慶三とネペンテス。その足跡とこれから
ネペンテス立ち上げから27年。オーナーである清水慶三の
幼少から現在までの半生を紐解くロングインタビュー。
BILINGUALJul. 21. 2015
DELIVERING SYMBOL TREE
NEPENTHES TOKYO
「そら植物園」を率いる西畠清順がシンボルツリーを神宮前に
デリバリー。スケールの大きな"生け花"がついに完成。
May. 15. 2015
第三回 『清水さんとハソーンとホワイツ。』
INTERVIEW & TEXT by AKIO HASEGAWA
ファッションエディター長谷川昭雄による人気企画、第三弾。
傑作として名高い別注シューズ誕生の秘密に迫ります。
Apr. 28. 2014
IN MY OWN STYLE
対談:鈴木大器×岡部文彦
共鳴する感性と新シーズンの〈ENGINEERED GARMENTS〉
互いのフィロソフィーと創作の源泉を語りあうクロストーク。
Mar. 11. 2014
第二回『BDシャツが出来るまで。』
INTERVIEW&TEXT by AKIO HASEGAWA
ファッションエディター長谷川昭雄による人気企画。鈴木大器へのインタビューから見えてくるモノ作りのコンセプト。
Sep. 25. 2013
〈ENGINEERED GARMENTS〉MOVIE
"NOT DESIGNED BUT ENGINEERED"
MANABU GAKU INADAの手によってEGが見事に映像化。
ファン必見のスペシャルムービー。本邦初公開。
Jul. 29. 2013
第一回『 アローモカシンと僕。』
INTERVIEW&TEXT by AKIO HASEGAWA
ファッションエディター長谷川昭雄による新企画。自らがインタビュアーとして気になるアイテムの魅力に迫ります。
May. 15. 2013
NEPENTHES TOKYO
「VINTAGE BOOK FAIR」
時代を超えて今なお存在感を放つヴィンテージブックの魅力をNEPENTHESならではのセレクトでご紹介します。
Feb. 01. 2013
FISH and BIKEby〈SOUTH2 WEST8〉
TENKARA SESSION #12
真夏の渓魚たちとのサマーセッション
7月中旬、すっかり夏景色の北海道旭川にて、テンカラでのヒット
シーンを多数収録したSOUTH2 WEST8オリジナルムービー。
Aug. 02. 2019
TENKARA SESSION #11
雪解け残る北海道へのテンカラトリップ
旭川〜富良野へのテンカラ釣行を記録した、SOUTH2 WEST8
ショートムービー。NEPENTHESからも複数のメンバーが合流。
Jun. 10. 2019
TENKARA SESSION #10
ENJOY TENKARA IN YOUR OWN WAY
自分の好きなスタイルで。それがSOUTH2 WEST8的テンカラ
の流儀。早春の北海道十勝で撮影されたムービー第10弾。
Mar. 15. 2019
TENKARA SESSION #9
山装う秋の北海道で、虹鱒たちと遊ぶ
橙色に山々が美しく色付き始めた十勝でのセッション。
最新ウェアに身と包んだクルーのヒットシーンを多数収録。
Nov. 07. 2018
TENKARA SESSION #8
DRY FLY TENKARA
待ちに待ったドライフライシーズンが北海道で開幕。
十勝の川で永岡要が見せた、執念のドライフライテンカラ。
Jul. 25. 2018
TENKARA SESSION #7
〈SOUTH2 WEST8〉MOVIE
〈SOUTH2 WEST8〉 永岡要・三浦健人のキャッチシーンを
多数収録!北海道十勝で撮影された最新オリジナルムービー。
Jul. 14. 2018
TENKARA SESSION #6
〈SOUTH2 WEST8〉MOVIE
2018年5月に行われた北海道十勝への釣行を記録したオリジナルムービー。テンカラ最盛期、目指すは鱒たちが春を謳歌する渓。
Jun. 29. 2018
TENKARA SESSION #5
〈SOUTH2 WEST8〉MOVIE
撮影快調!今シーズンもついに始動した〈SOUTH2 WEST8〉
オリジナルムービー。春一番は雪残る北海道十勝から。
Apr. 02. 2018
TENKARA SESSION #4
〈SOUTH2 WEST8〉MOVIE
2017年10月、秋深き北海道で撮影された〈SOUTH2 WEST8〉オリジナルムービー第四弾。
竿をへし折った大物の行方やいかに。
Dec. 01. 2017
TENKARA SESSION #3
〈SOUTH2 WEST8〉MOVIE
2017年6月、シーズン最盛期の北海道旭川で撮影された〈SOUTH2 WEST8〉オリジナルムービー第三弾。
Aug. 15. 2017
TENKARA SESSION in Tokachi, Hokkaido〈SOUTH2 WEST8〉MOVIE #1 今季よりスタートする〈SOUTH2 WEST8〉オリジナルフィッシング動画シリーズ。第一弾は北海道十勝編。
Feb. 03. 2017
TENKARA SESSION in HOKKAIDO
THE STYLE of“SOUTH2 WEST8”
「GO OUT」に掲載された特集ページのウェブ版が登場。
モノ作りの原点となるテンカラ釣行の詳細レポート。
Sep. 02. 2016
HOKKAIDO FALL WINTER SESSIONS
SOUTH2 WEST8
錆びて凄みを増した山女魚、艶やかに色付いた虹鱒、
幻の魚イトウ、北海道の三都市で鱒を追いかけた秋冬の記録。
Dec. 25. 2015
TENKARA 1O COLOR WAYS
FISHING TRIP PHOTOLOGUE
そのシンプルさゆえ、十人十色のスタイルで楽しめるのがテンカラの魅力。NEPENTHESチームの北海道釣行記。
Sep. 16. 2015
KEIZO SHIMIZU ON FISHING 2
STORY OF FISHING TRIP TO NIIGATA
清水慶三の渓流釣りを紹介する人気シリーズ第2弾。春を迎え"山笑う"新潟への釣行を記録したグラビア釣行記。
Jun. 20. 2014
KEIZO SHIMIZU ON FISHING 清水慶三がこよなく愛する「渓流釣り」。緑溢れるフィールドで、大自然を肌で感じながら魚と戯れる悦び。 旧知の仲間達と年に数度訪れる北海道原野への釣行をレポート。
Aug. 25. 2012
BLOG
-
SOUTH2 WEST8
Mar. 30. 2020
-
NEPETHICA
Oct. 09. 2019
LINK
-
NEWYORK ONLINE STORE
-
LONDON ONLINE STORE
-
NEEDLES
-
ENGINEERED GARMENTS
-
SOUTH2 WEST8
- 石川祐樹 コラム YURIKO E コラム